ブログ

お接待体験

2024年12月2日 14時26分

 天候に恵まれた今日、6年生は総合的な学習の時間に地域に出向き、学習を行いました。

 まずは、タクシーで奥久谷公園に行きました。ここは、砂や泥の層が積み重なった地層が見られることで知られています。自分たちが住んでいる身近な場所に、有名な地層があることに6年生は驚いていました。

IMG_0903IMG_0901

 次に三坂峠まで乗車しました。さあ、ここからは、いよいよ遍路道を歩きます。ドキドキ、ワクワクしながら出発しました。

IMG_0906IMG_0961

 遍路道を実際に歩くことで、歩き遍路をされる方の思いに寄り添う様子が見られました。6年生は、歩き遍路の方の疲れを癒し、次の一歩を進めるための力となるよう、応援メッセージを書いた木の板や石を置いていきました。

IMG_0932IMG_0951IMG_0972IMG_0968

 歩くこと1時間。坂本屋に到着しました。普段、坂本屋のお接待をしてくださっている方も、子どもたちのために来てくださいました。目の前でお話を聞き、お接待体験を行うことで、子どもたちは遍路文化に根付くおもてなしの心を体感していました。

IMG_0746IMG_1004IMG_0994IMG_1007

 坂本屋を出発してからも、遍路道を一歩ずつ歩いて学校へ向かいました。途中で、遍路道沿いにある史跡の見学も行いました。実際に見て聞いて感じること、そして自分たちの地域を改めて見つめ直すことで、学びを深めることができました。