歩き方教室
2019年5月16日 15時08分1・2年生の歩き方教室がありました。
まず、銀杏の木の下で、指導員の方からお話を聞きます。
次に、運動場で、実習です。
手をあげて、右見て、左見て、そして右見て、渡りましょう。
今日の学習を、明日からの登下校にいかしていきましょう。
松山市都市・交通計画課、松山南交通安全協会坂本支部、
坂本地区交通指導員、松山南警察署久谷駐在所の皆様、
暑い中、大変お世話になりました。
1・2年生の歩き方教室がありました。
まず、銀杏の木の下で、指導員の方からお話を聞きます。
次に、運動場で、実習です。
手をあげて、右見て、左見て、そして右見て、渡りましょう。
今日の学習を、明日からの登下校にいかしていきましょう。
松山市都市・交通計画課、松山南交通安全協会坂本支部、
坂本地区交通指導員、松山南警察署久谷駐在所の皆様、
暑い中、大変お世話になりました。
今朝は、体育館でスピーチ集会がありました。
「令和」最初のスピーチ集会は、2~6年生の代表児童7名が発表しました。
新しい学年になって頑張りたいことや目標、連休中に体験した楽しい思い出などの内容の発表でした。
どの児童も全校児童や見に来てくださった保護者の前で堂々と立派な態度でした。
この緊張感が、表現力のアップにつながりますね。
5年生は、もみまきをしました。公民館長さんと地域の方(米づくりのプロ)に教えていただきます。
土を入れて、平らにします。次に、もみをぱらぱらと、まんべんなくまきました。まんべんなくというのが、意外と難しいのです。よく見てまきましょう。
そして、たっぷり水をやって、土をかぶせました。
順調に育てば、来週の月曜には大変身しているはずです。楽しみですね。
地域の皆様、ご指導いただき、ありがとうございました。
本日、ひまわり学級は、サツマイモを植えました。
実は4月中に、せっせせっせと うね を作っていました。
今日は、待ちに待った苗植えです。
「大きくなあれ。」と声を掛けながらそうっと土をかけました。水もたっぷりあげました。秋の大収穫を目指して、これからお世話をがんばります。
今日から、新しい縦割り班での掃除が始まりました。
担当場所を話合い、自分の役割をしっかり確認します。
時間いっぱい、一生懸命掃除ができました。
さわやかな五月晴れのもと、運動会が開会しました。
おっとどっこい、はいるかな?
来賓の方々もご活躍くださいました。
パン食い競争、子どもたちも頑張っています。
未就学児童も宝を拾って、大喜びです。
対抗種目では、熱戦が続いています。
なわとび種目、小学生も参加しました。
最後は、男女混合リレー。圧巻の走りでした。
皆さん、暑い中、お疲れ様でした。
1・2年生は、図工の学習で「ひみつのたまご」を作りました。
今年の卵は、スクラッチアートで作るので、まず初めに、卵を好きな色でぬりました。
次に、卵を真っ黒で隠します。「せっかくきれいに塗ったのに、なんでかくすの?」という声も。
「秘密だから隠すのよ。」と言いながら、きれいに真っ黒くろすけの卵ができあがりました。
1週間温めます。来週は、どんなものが産まれてくるのか楽しみですね。
母の日に向けてのプレゼントが完成しました。
紙皿を使ったかざりを作って、手紙を書きました。
手紙には、お母さんが作ってくれる好きなメニューを書きました。
お母さんにちゃんと渡せたかな?
今年度初めての「読み語り」がありました。
最初のお話は、「くわずにょうぼう」です。
1年生が、お話の中に入っていくのが分かりました。
次に、「かっぱのこいのぼり」です。
かっぱの気持ちが分かったかな。最後に、感想も言えました。
季節や身の周りの環境にあった内容のお話が聞けてよかったね。
これからもよろしくお願いします。
朝の時間に、縦割り班結成式がありました。
自己紹介をしたり、班の名前を決めたりしました。
その後、3班ずつ、赤組か白組かに分かれました。
今年度、掃除や運動会など、いろいろな活動で協力していきましょう。