松山市立坂本小学校

ようこそ!坂本小学校のホームページへ 


〒791-1132
 愛媛県松山市久谷町30番地

TEL 089-963-1054

FAX 089-963-4482

 

久谷地区の幼稚園・小・中学校が連携・協力して、子どもたちの教育に取り組んでいます。

各幼稚園・小・中学校の名前をクリックすると、それぞれのサイトにリンクします。

<荏原幼稚園><坂本幼稚園><荏原小学校><久谷中学校>

保護者の皆様向け

【GIGAスクール構想(松山市教育研修センターより)】

こちらをクリック → GIGAスクール構想に関する動画

お子様の家庭学習にご活用ください

【学習資料(愛媛学びの森より)】

こちらをクリック → 愛媛学びの森 学習資料

【NHK for Schoolの番組サイト】

こちらをクリック → NHK for School 

【科学技術の面白デジタルコンテンツ】

こちらをクリック → 科学技術の面白デジタルコンテンツ

【公益財団法人 日本漢字能力検定協会 家庭学習用教材】

こちらをクリック → 日本漢字能力検定協会 家庭学習用教材 

愛媛スクールネットサイトポリシー

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

R7坂小日記

くぼの里山保存会の方々と自然観察活動をしました!(5年生・6年生)

2025年11月13日 15時27分

まず、校区にある円福寺に行き、生物多様性センターの方に、境内や社寺林や石段の動植物の説明をいただき観察をしました。

自然あふれる坂本で、様々な動植物の観察ができました。生態など、専門家ならではの説明に子どもたちは興味津々!

IMG_4659IMG_4677IMG_4675IMG_4701

昼食は、学校に戻り、みんなでいただきました。くぼの里山保存会の方が育てた窪野米の炊き込みご飯は、ほっぺたが落ちるほどのおいしさです。

IMG_4717IMG_4718IMG_4716IMG_5187

午後からは、採取した生き物の名前を調べたり、スケッチをしたりしました。

IMG_4723IMG_4729IMG_4761IMG_4731

地域の方にいろいろなことを教えていただき、充実した一日を過ごすことができました。

くぼの里山保存会の皆様、生物多様性センターの皆様、本当にありがとうございました。