ブログ

すもう壮行会に向けて

2023年5月30日 18時01分

6月9日に行われるすもう総体に向けて、7日(水)にすもう壮行会を実施します。

まず、代表委員会で壮行会の名前を話し合いました。

壮行会の名前は・・・

「心をもやせ!がんばれ坂小どすこい集会」

みんなの思いのこもった、素敵な名前になりましたね。

昼休みに教室をのぞいてみると・・・

応援団が練習をしていました

壮行会に向けて、頑張っていきましょう

大洲青少年交流の家活動説明会~5年生

2023年5月29日 15時10分

 5月29日(月)大洲青少年交流の家活動説明会を行いました。

 5年生の子どもたちが7月2日(日)~3日(月)に荏原小学校5年生と一緒に活動します。カヌー体験やキャンプファイア、ウォークラリーなどたくさんの活動が予定されています。メモを取りながら、担任の先生の説明を真剣に聞いている様子からは、子どもたちの活動への期待と意欲が伝わってきました。

 荏原小学校のみなさんとの事前交流学習も、今年度は久しぶりに実施する予定です。2日間という限られた時間ですが、様々な活動を楽しみながら多くの学びを得てほしいと願っています。

 

野菜の苗植えー1・2年生ー

2023年5月26日 18時28分

5月16日(金)

1・2年生は、公民館の畑で野菜の苗植えをしました。

植え方についての説明をよく聞いて、一つ一つ丁寧に植えていきました。

 

みんなでたくさん植えることができましたね。

 

 

大きくておいしい野菜ができますように。

収穫するのが楽しみですね。

高齢者クラブの皆様、坂本公民館の皆様、ありがとうございました

読み語り~3・4年生

2023年5月25日 10時00分

 3・4年生の子どもたちへ、読み語りボランティア「わくわくドキドキおはなし会」の方による読み聞かせをしていただきました。

 

 

読んでいただいた本は

『スーホの白い馬』『教室はまちがうところだ』

『わたしはあかねこ』『すずりくん』です。

坂本小学校読み語りボランティア「わくわくドキドキおはなし会」は随時、新規ボランティアメンバーを募集しています。見学・参加希望の方は小学校まで御連絡ください。

第2回クラブ活動

2023年5月24日 15時53分

5月24日(水)今年度第2回目のクラブ活動がありました。

文化クラブでは、スライム作りに挑戦しました。

まず、洗濯のりの分量を量り、その中に絵の具やラメなどを入れて色付けします。

割りばしでよくかき混ぜて、きれいな色ができました。

6年生が下級生に優しくやり方を教えている場面も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、ホウシャ水を作り、洗濯のりと合わせていきます。

びよーんと伸びるスライムの完成!

どの子も楽しそうに活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スポーツクラブでは、体育館で缶(をテープに代えた)蹴りをしました。

「跳び箱だけでなく、カラーコーンを積み重ねて隠れる場所をつくろう。」と子どもたちがアイデアを出しました。

  

 

 

 

 

始めは、鬼を一人にして行いましたが、一人ずつ増やしていきました。自分たちで新しくルールを作って、どうすればもっと楽しくなるかを考える様子が見られました。

 

 

 

 

 

生き生きと活動した1時間となりました。

プール清掃

2023年5月23日 17時08分

5月23日(火)3年生・4年生・5年生・6年生の子どもたちがプール清掃を行いました。

最初はおそるおそる水の中に入っていた子も多くいましたが、作業が進むにつれて慣れていった様子です。最後には、きれいになったプールに大満足の様子(^^♪!みんなのおかげで、今年も水泳練習ができます!本当にありがとうございました

新体力テスト

2023年5月22日 18時28分

今日は、新体力テストを行いました。

自分の今の運動能力について知ることができましたね。

これからの体力つくりに生かしていきましょう。

暑い日が続いています。

水分をこまめにとって、熱中症にならないように気を付けましょう。

スクールガードリーダーさん来校

2023年5月19日 15時27分

5月19日(金)子どもたちの下校時刻に合わせて、スクールガードリーダーさん2名が来校されました。

スクールガードリーダーの方から、安全に登下校するために大切なことをご指導いただきました。

 1・2年生の子どもたちは、『どうろのとびだしは、ぜったいにしない』『「いかのおすし」をまもる』の2つのことを大切にすることをみんなで確かめました。

 3年生以上の子どもたちも、自分の命と安全を守るために『基本的に道路の右側を一列で歩く』『歩くときに遊んだりふざけたりしない』等を再確認しました。

ようこそキラピカ新1年生集会

2023年5月18日 17時56分

今日は1年生を迎える会が行われました。

4名の坂っ子の入学を祝って、2~6年生が工夫を凝らした出し物をしたり、素敵なプレゼントを贈ったりしました。

 

 

 

 

 

 2年生「1年生紹介とマントのプレゼント」

 

 

 

 

 

 3年生「坂小クイズとブレスレットのプレゼント」

 

 

 

 

 

 4年生「にらめっこ対決と紙コップけん玉のプレゼント」

 

 

 

 

 

5年生「怪盗タ・ヌーキーからの挑戦状(ボウリング対決)とかばんのプレゼント」

 

 

 

 

 

 6年生「劇『1年生になれたかな?』と王冠やティアラのプレゼント」

どの出し物もプレゼントも、1年生を歓迎する気持ちがたくさん込められていました。

1年生からは、お礼の言葉と歌が披露されました。

 

 

 

 

 

  一生懸命な1年生の姿に、拍手が体育館いっぱいに拍手が響き渡りました。

坂っ子の笑顔に満ちた素敵なひと時となりました。

読み語り~1・2年生

2023年5月18日 08時44分

 5月18日(木)1・2年生の子どもたちに読み語りボランティアの方々が読み語りをしてくださいました。今日読んでいただいた本は

『ぐるんぱのようちえん』『そらいろのたね』でした。

 久しぶりにボランティアの方の近くでお話を聞くことができました。大型絵本も挿絵がよく見えましたね。物語に登場したゾウ・ぐるんぱが開いた幼稚園の楽しそうな様子に子どもたちは、身を乗り出して見入っていました。

 坂本小学校読み語りボランティア「わくわくドキドキおはなし会」は随時、新規ボランティアメンバーを募集しています。見学・参加希望の方は小学校まで御連絡ください。よろしくお願いいたします。