ブログ

実りの秋!

2025年10月24日 14時15分

過ごしやすい気候となりました。

その中で、坂っ子は、様々な学習に取り組んでいます。

IMG_7586IMG_7592IMG_7597IMG_7587

今日の給食は、「牛乳、スイートポテトパン、きのこスパゲッティ、くきわかめのサラダ」でした。

季節感のある栄養バランスのとれたおいしい給食です。

IMG_7612

IMG_7600IMG_7614IMG_7611IMG_7613

秋の日を満喫しながら、坂っ子は、日々成長しています。

松山市総合体育大会に参加しました!

2025年10月23日 19時25分

 今日は、松山市総合体育大会の陸上の部が開催されました。坂小からも7名の選手が参加しました。学校のみんなからの温かい声援を受けて、競技会場へ出発しました。

IMG_1455IMG_7581

 競技会場に到着し、陸上競技場ならではの雰囲気を味わいました。出場が近付くにつれて、楽しみな気持ちと緊張感が高まります。でも今まで努力してきた日々を信じ、自己ベストを目指して競技に臨みました。

IMG_7513

IMG_1473

IMG_4831

DSC_0034

DSC_0020

DSC_0015

DSC_0057

 目標に向かって真摯に努力を続けることは、本当に大変なことです。でも、きっと、陸上練習を通して、その素晴らしさを実感したことと思います。仲間と励まし合い、がんばること。見守り、支えてくれる人たちの温かい思いを感じること。そして、その思いが大きな力となり、自分を奮い立たせてくれること。たくさんの学びを得たことでしょう。これらを糧に、明日からも頑張っていきましょう。

IMG_7585

1・2年読み語り

2025年10月22日 14時55分

1016日(木)に1・2年生の読み語りがあり、『ゆうだち』という絵本を読み聞かせてくださいました。

読み語りボランティアの方が楽器を演奏しながら紹介してくださいました。アコーディオンの音色や、笛の音などお話の雰囲気にマッチして、絵本の世界に引き込まれていきました。

IMG_1297  IMG_1287

ヤギのせりふに節をつけ、歌いながら読んで聞かせてくださり、子どもたちは、「だんだん怖くなってきた!」と、ちょっぴりゾクゾク。

読書の秋、芸術の秋を楽しむ時間となりました。

IMG_1289

がんばれ!坂っ子!陸上壮行会!

2025年10月21日 13時56分

朝の時間に、陸上壮行会が行われました。最初は、選手の皆さんの入場です。花のアーチを通って、堂々とした入場でした。次に、選手の皆さんに、それぞれの種目の競技を見せてもらいました。走り幅跳び、ソフトボール投げ、60m走、どの選手も力いっぱい出し切って、とてもかっこよかったです。60m走では、1年生との対決もありました。結果は、、、さすが陸上部です!ハンデがあっても、陸上部の選手が先にゴールしました。そして、陸上部の皆さんに坂っ子のがんばれという気持ちを込めた応援と、手形を押した旗が選手に贈られました。いよいよ、木曜日が本番です!これまでの練習の成果を発揮し、自分のベストが出せるように、思いっきり走って、跳んで、投げてきてくださいね!がんばれ!坂っ子!陸上部!

IMG_1398 IMG_1413

IMG_1414 IMG_1421

IMG_1441 IMG_1429

総合体育大会(陸上の部)は、いよいよ今週開催です!

2025年10月20日 12時48分

子どもたちが一生懸命に取り組んできた陸上練習。

IMG_0586 IMG_0596

いよいよ今週23日(木)が大会となります。

練習の成果を発揮して、自己ベストが出ることを願っています。

明日は、壮行会を予定しています。参観可能ですので、お時間のある方はぜひご覧ください。

連合音楽会に向けて

2025年10月16日 13時03分

 今日は、松山市連合音楽会で披露する曲の練習をしました。全校で合唱を、3~6年生でリコーダー奏を行う予定です。

 まず、リコーダー奏の練習をしました。6年生の美しい音色を参考に、3~5年生も一生懸命リコーダーを演奏しました。今年度からリコーダーの学習が始まった3年生も、上学年を手本にがんばっています。

 まだリコーダーを学んでいない1、2年生は、上学年の演奏にじっくりと耳を傾けていました。そして、リコーダーを演奏する上学年に憧れを抱くとともに、「いつかは自分たちも…」という思いを高めました。

IMG_7330IMG_7348

IMG_7353IMG_7336

 次に、全校で歌う合唱曲の練習をしました。大きく口を開け、歌詞に込められた思いが届くよう、願いを込めて歌いました。心地よいメロディーに包まれ、音楽室が爽やかな空気でいっぱいになりました。

IMG_7360IMG_7362

 今日の坂小は、芸術の秋にふさわしく、美しい音色が響く一日でした。11月の連合音楽会に向けて、全員の気持ちを一つにして、練習に励んでいきます。

総合的な学習の時間「大好き!坂本!」(3,4年生)

2025年10月14日 16時09分

3,4年生は、総合的な学習の時間「大好き!坂本!~ふれあい隊~」の学習で、公民館の図書館の見学に行きました。公民館の図書館では、地域の方が本の整理をしたり貸出しを行ったりしてくさだっています。生活に役立つ本や小さな子どもも楽しめるような絵本、最近話題の本などが分かりやすくきれいに並んでいました。3,4年生は、見学だけでなく貸出しのお仕事も体験させていただきました。また、自分たちも読みたい本を見つけて、本を借りることもできました。図書館の方の「もっとたくさんの方に利用してほしい。」という気持ちを聞いて、子どもたちは「ポスターを作ろうかな?」「自分たちも、また、本を読みに来たいな。」など様々な思いをめぐらせていました。

IMG_6818 IMG_6815

IMG_6817 IMG_6806

自然の家⑥

2025年10月11日 12時47分

オリエンテーリングは、2班とも協力しながらポイントを通過し、大接戦のうちに無事終わりました。

IMG_4605 IMG_4607

きびきびと行動する4、5年生!

予定通り、活動は進んでいます。

自然の家⑤

2025年10月11日 09時18分

朝から元気いっぱいの子どもたち!

オリエンテーリングに出発です。

全てのポイントを無事クリアできるでしょうか。

力を合わせて頑張ります。

IMG_4600 IMG_4601

自然の家④

2025年10月10日 19時52分

夕べのつどい後、みんな夕食をモリモリ食べました。

IMG_4507 IMG_4513

IMG_4521 IMG_4522

その後は、キャンプファイアーです。

炎を囲んで、ゲームやダンスをして楽しく過ごしました。

IMG_4546 IMG_4590

全員、元気いっぱいです。

今から、明日のオリエンテーリングに備えて、入浴、就寝です。