修学旅行5
2020年9月10日 11時39分途中休憩中です。
お腹が空いていますが、もう少しの我慢です。
途中休憩中です。
お腹が空いていますが、もう少しの我慢です。
米博物館です。
109メートルの長い廊下が有名です。
雑巾がけレースの最高記録は、18秒だそうです。
次回、チャレンジしてみてください。
愛媛県歴史文化博物館での様子です。
いろいろな展示物に、興味深々です。
しっかり見学しましたよ。
バスガイドさんとQちゃんです。
楽しいお話と音楽で、快適な旅行がスタートしています。
内子で、休憩中です。
まだまだ、元気いっぱいです。
出発式です。代表児童の清々しい挨拶でした。
天気もよく、素晴らしい旅行の予感がします。
保護者の皆さんや先生方、早朝より、お見送り、ありがとうございます。
通学途中の友達からも、見送っていただきました。
安全で、仲良く、感謝することを大切にした旅行にしましょう。
暑い日が続きますが、子どもたちは、暑さに負けずだらだらしないで生活しています。
肘をつかずに、しっかり手を動かして歯磨きをしています。
幼稚園さんから1,2,3,4年生の内科検診の待ち時間の座り方も、けじめが付けられて立派でした。
1年生は、国語科「けんかした山」の学習のまとめとして、音読発表会をしました。
ペアで読む場所、読み方などを相談して、練習した後、発表しました。
感想では、友だちの読み方の上手なところを見付けて言うことができました。家での音読練習に生かしてほしいなと思います。
高学年の図工では、模写をしています。そっくり?それ以上に、すてきな感じで進んでいます。
有名な絵画から、自分がかきたいものを選びます。そして、構図や色の工夫などを、まねをしながら体感しています。
造形大会の作品として、9月中に仕上げて、入賞作品を選ぶ予定です。
2年生は今、生活科で「生きものと ともだち」という学習を行っています。
今日は、普段4年生がお世話をしているモルモットたちを借りて1時間触れ合いました。
「かわいい~。」
「えさを食べてくれたよ。」
「もっとだっこしたい。」
と大喜びでした。
生き物との触れ合いの中で、優しい心を育てていきたいです。
【自転車の安全な乗り方について】
学校でも指導をしていますが、ご家庭でも再度確認・ご指導をお願いします。
① 自転車の交通ルールを守る。
並進走行・右側通行・信号無視・一時不停止・夜間の無灯火走行等をしない。
② 飛び出しをしない。
歩行者の事故も飛び出しによるものが多い。左右の確認を確実に。
③ 夜間外出時は、車から見えるように。
反射材等を身に付ける。
④ ヘルメットをつける。
ヘルメットをしていたことで大きなケガをせずにすむ事例もある。
⑤ 自転車損害保険への加入検討
自転車での交通事故では加害者になってしまうこともあります。検討してみてください。
(愛媛県では、条例により自転車損害賠償保険等への加入を自転車利用者の責務としています。)