ひまわり学級の1年間を、美味しい思い出とともに振り返ります。
今年の実習は、お湯を沸かして、お茶をいれる練習からスタートしました。
ほうれん草を茹でました。包丁の使い方もいい感じです。
卵とウインナーも茹でましたよ。
お楽しみもありました。ぱんぱんにふくらんでいくポップコーンにどきどき。
ひまわり農園で収穫したサツマイモ、あまくて美味しかったですね。
楽しい、うれしい、お誕生会も♪
これからも、楽しく学習して、できることをどんどん増やしていきましょう!
4・5年生が大切にお世話してくれているモルモット。
今は、職員室前の廊下で、元気に一日を過ごしています。
次に坂本小学校のみんなと会えるのは、いつかなあ・・・。
そんな独り言が、聞こえてきそうです。
みなさん、松山市に移動図書館が巡回していることをご存じでしょうか?
図書館で借りた本を読み終わってしまった人や、まだ借りたことがなくて借りてみたい方も、このお休みの間に、ぜひ利用してみてくださいね。
坂本校区には、次は3月24日(火)に来ますよ。
衛門三郎の里
(浄瑠璃町)
14:00~14:20
久谷支所出口出張所
(久谷町)
14:30~14:50
窪野本組集会所
(窪野町)
15:00~15:20
※ 移動図書館「つばき号」は市内約165ヵ所のステーションポイントを2週間に一回、同じ曜日・同じ時間(一部地区を除き30分間停車)に巡回し、貸出を行なっています。利用者カードは、中央・三津浜・北条・中島図書館と共通です。
初めての方には、その場で利用者カードの発行申請ができますので、住所・氏名が確認できるもの(免許証、学生証、健康保険証など)をお持ちください。
貸出期間は次の巡回日までですが、中央・三津浜図書館や市民サービスセンター(松山三越7階、いよてつ高島屋7階、フジグラン松山別棟2階)に返却することもできます。
詳しくは、松山市立図書館のHPをご覧ください。
昨日に続き、今日も朝から快晴で、春の陽気が感じられます。
校舎の周辺で、卒業式と入学式の会場を彩ろうと、子どもたちが世話をしていたプランターや鉢の中のパンジーやビオラ、サクラソウはしっかり花をさかせ、チューリップも葉が大きくなっています。
お隣の幼稚園からは、時々賑やかに声が聞こえてきますが、小学校の校舎内や体育館、運動場は、今日も静まりかえっています。
休み中も先生方は、全員学校に来られて、今年度中に終わらせなければならない事務作業をしつつ、休み中の対応を考えてできることをしたり、新学期に向けての準備などを進めたりしています。
昨日は、新たな家庭学習のプリントなどを配りに家庭訪問を行いました。直接面会できた家庭では、子どもたちの元気な様子を確認できて、安心しました。先週に渡していた宿題も、それぞれの家庭で頑張って取り組めていたようです。
これは、中学年の図画工作科で、家庭学習で作ることになった「ハッピー小物入れ」の作品です。
「先生、作ったよー。」と、誇らしそうに見せてくれた人たちの作品を写真でパチリ。だれが作った小物入れか、分かるかなあ?
これから作る人たちも、完成したら、ぜひ見せてくださいね。
今日は3月11日。
東日本大震災から9年が経ちました。
被災した人たちや被災地への祈りを込めて、本校でも半旗を掲げました。
校内を回っていると、正門のそばにある桜の木に、もう少しで咲きそうなつぼみをみつけました。
このところ、テレビなどでは暗いニュースばかりですが、確実に春は近くにやってきていているようです。
相撲場の近くで、つくし発見。
1本だけで、元気に生きています。
地域の方が、学校にある松の剪定をしていただきました。松の剪定は、素人では、できません。
剪定前 剪定後
高校生のお孫さんも、お手伝いです。
松の木が、「スッキリした」と言っているようです。
この後、他の2本の松も、スッキリさせていただきました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
こんなものを発見。
チューリップの芽が、帽子をかぶっています。
ちょっとの間しか見られない帽子ですね。春が近付いています。