通学班長交代式

2022年2月24日 16時58分

今日は昼休みに

通学班長交代式が行われました。

6年生の卒業を控え、新しい班長さんに役割をバトンパスしました。

明日の朝からは新班長、新副班長さんが中心となっての登校です。

子どもたちは張り切っておりますので、

地域の皆さんにも気に掛けていただけると幸いです。

紙版画完成でーす!

2022年2月22日 10時53分

1・2年生が図画工作科で製作していた

紙版画ですが、今日は裏から色を塗っていました。

水の量に気を付けながら、色をつけたいところに

色を塗っていきます。

そして、いよいよ完成でーす!

どの児童も、思い思いの作品が

できていました!

 

チャレンジテスト

2022年2月21日 10時45分

 2月21日、6年生はチャレンジテストを行いました。

タブレットでの県の学力テストです。

国語、算数だけでなく社会や理科、英語の問題もあり、

イヤホンをして真剣に聞き取り問題にも取り組みました。

20分間、しっかり集中した6年生。

お疲れさまでした。手応えはどうだったのでしょう?

表情は一様に明るかったようです。

 

全国植樹祭・・・実は、ゆかりの地です。

2022年2月18日 10時00分

今朝の気温ー3℃。

今年一番の冷え込みで、

学校の池にも氷が張っていました。

さて、2月15日の定例知事会見で、

2026年に県内で全国植樹祭を開催することを目指し

招致に取り組むことが発表されました。

もし開催されるようになりますと、

本県2回目となります。

1回目は、今から56年前の1966年、

松山市久谷町で開催されたのです。

そう、本校校区内です!

調べてみますと、「久谷村史」(昭和42年発行)に

記述がありました。

「・・・坂本小学校児童290名、坂本幼稚園児63名

 ・・・一般村民約500名は、新設された村道塩ヶ森線を

 通り、塩ヶ森トンネル付近の指定された奉迎場所へ

 向かい・・・日の丸の小旗を打ち振りながら両陛下の

 奉迎に心をおどらせて出かけて行った・・・」

本校区出身の、現在60歳以上の方は、

ご記憶にあるのではと思います。

植樹祭が行われた場所は、

現在、「久谷ふれあい林」(久谷町大久保)で

森林浴の名所になっているようです。

また、天皇陛下が植樹祭の時の

お気持ちをお歌によまれ、

その歌碑が、坂本小学校の正門横の桜の木の下に

建てられています。

「久谷村を みどりにそむる 時をしも

 たのしみにして 杉うえにけり」

陛下の歌の中に、村名がよまれていることは

珍しいとのことです。

今回の招致が叶うかどうかは分かりませんが、

叶った暁には、脚光を浴びることになるかも。

楽しみですね。

 

 

 

 

読み語り活動(5・6年)

2022年2月17日 08時51分

凍てつく寒い朝。

学校の相撲場の屋根には、薄っすら雪が

積もっています。

校区内でも、道路が凍結していたり

水道の水が出にくくなっていたりするところも

あるとのこと。

春の暖かさが待ち遠しいですね。

今朝は、読み語り活動(5・6年)でした。

一冊目は、「ライフ」作:くすのきしげのり

くすのきしげのりさんは、小学校教諭を経て

絵本作家になられた方です。

町の外れにある「ライフ」という小さな店。

お店といっても、だれかが働いているわけでも

何かを売っているわけでもない、不思議なお店です。

ある冷たい風が吹いた日、一人のおばあさんが

「ライフ」にやってきました・・・・

 

心があたたかくなる、すてきなお話です。

もう一冊は、おなじみのガストンシリーズ。

「おこりたくなったらやってみて!」

貸出数が集中している、児童に人気のシリーズです。

 

いつもありがとうございます。

今年度の読み語り活動も、あと3回になりました。

各学年あと1回ずつです。

楽しみにしています。

 

おへそのひみつ

2022年2月16日 15時45分

2年生は学級活動「おへそのひみつ」を行いました。
赤ちゃんがお母さんのおなかの中で育つ様子やへその緒の役割
そして、「おへそはお母さんとつながっていたしるし」ということを学習しました。
授業の最後には、お家の人からのお手紙が!
中には感極まり涙を流す子もいました。
心温まるお手紙ありがとうございました。
命の大切さについて考えるいい機会になりました。

坂本のすてきを見つけよう1

2022年2月15日 16時43分

3年生は、総合の「坂本のすてきを見つけよう」で、坂本地域で働くすてきな人を見つけて紹介する学習をしています。今まで、各自で調べてきたことを、今日は、ロイロノートを使って3チームが発表しました。
まじめに、発表練習しています。

いよいよ、発表です。



話を聞くと分かるクイズもありました。

発表を聞いた後は、感想を打って、先生の提出箱に提出します。
みんな、ローマ字打ちにも慣れて、とても早く提出できるようになりました。
坂本には、素敵な人がたくさんいることが分かる良い発表でした。

令和3年度 坂本幼稚園での活動について

2022年2月14日 09時56分

三連休、いかがお過ごしでしたでしょうか。

私は、冬季オリンピックの選手のみなさんの

活躍ぶりはもちろん、

そこに至るまでの経緯や裏舞台を支えるスタッフ、

家族や仲間のエピソード等から

元気や勇気をいただきました。

残された大会期間、展開されるドラマも楽しみです。

 

さて、令和3年度坂本幼稚園にて行われた活動を

紹介します。

本ホームページの掲示板にも掲載していますので、

ご覧ください。

 ↓(クリック)

令和3年度坂本幼稚園での活動について.pdf

 

 

読み語り活動(3・4年)

2022年2月10日 10時00分

今朝は小雨の中の登校となりました。

関東地方は明日朝にかけて大雪の予報も。

暦の上では立春を過ぎましたが、

本当に春が来るのは、もう少しかかりそうです。

今朝は読み語り活動(3・4年)でした。

 

一冊目は「しもばしら」。

しもばしらがどのようにしてできるのか、

よく理解できるお話でした。

昨日は、霜が降りて真っ白でしたので、

まさにタイムリーな話題です。

 

もう一冊は、「おこりたくなったら やってみて」

前回紹介していただいたシリーズの第2弾です。

怒りたくなった時、どうすればよいか、

ガストンくんに教えていただきました。

 

では、実際の活動の様子をのぞいてみましょう。

いつもありがとうございます。

次回は、5・6年生です。

お楽しみに。

 

 

 

最後のスピーチ集会でした!

2022年2月9日 17時07分

今日は、今年最後のスピーチ集会が行われました。
感染対策で、マスクも着用したままですが、しっかりマイクに声が届き、立派にスピーチができました。好きな芸人やドラえもんの道具などをはじめとして、生まれ変わるなら?など、みんなの思いもよらない話が聞けました。
        
来年も、さらにパワーアップしたスピーチを期待しています。