新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4 ~コロナとの闘いで
2021年7月19日 17時46分相手の立場に立って思いやり、 互いに声をかけ合あって強くつながることで、新型コロナウィルス感染症を理由とした偏見によるいじめや差別を生じさせない取組を充実させていきましょう。
相手の立場に立って思いやり、 互いに声をかけ合あって強くつながることで、新型コロナウィルス感染症を理由とした偏見によるいじめや差別を生じさせない取組を充実させていきましょう。
梅雨明けの夏の強い日差しに照らされる中
今年も大森さん宅でミニトマトの収穫を
させていただきました。
1年生と、荏原幼稚園の園児のみなさんと
ペアを組んでの活動です。
最初に、ミニトマトのじょうずな採り方を
教わりました。
お家の人の分も・・・と
せっせと収獲。
リコピンたっぷりの栄養満点の粒々が
1年生のご家庭の食卓に
登場するのでしょうね。
大森さん・中川さん
ありがとうございました。
3・4年生は、今日が最後の水泳でした。今までの練習の成果を出そうと、記録会を頑張りました。また、洪水やその他、災害に遭遇したときに少しでも長く浮いていられるように、着衣水泳を行いました。子どもたちは、服を着たままでは泳ぎにくいことや、体力を消耗しないために何かにつかまっていることも大事だと理解したようです。
長い夏休み中、また、水泳練習をして、少しでも長く泳ぐことできるようになってくださいね。
昨日の自転車教室(3年生)に引き続き、
今日は歩き方教室(1・2年生)
を実施しました。
自分の命を守ることに直接つながる
大切な学習です。
お話してくださることを真剣に聞く
子どもたちの姿に、
指導者一同の笑顔が広がっていました。
お礼の挨拶。
「・・・今日教えていただいたことを守って、
安全に道路を歩きます。・・・」
心強い言葉を述べていました。
昨日に引き続き
松山市交通安全協会連合会交通安全教室担当様
松山南交通安全協会坂本支部様
松山南交通安全協会事務局様
交通指導員様
久谷駐在所様
保護者のみなさま
ご指導・ご協力ありがとうございました。
本日3本目の原稿です。
午後、自転車教室を実施しました。
強い雷鳴と若干の雨のため、
安全面を優先し、体育館で行いました。
交通ルールや手信号についての説明の後、
実際に自転車を使って走行訓練です。
お礼の挨拶。
安全に自転車に乗ることを誓いました。
松山市交通安全協会連合会交通安全教室担当様
松山南交通安全協会坂本支部様
松山南交通安全協会事務局様
交通安全指導員様
久谷駐在所様
3年生の保護者の皆様
お忙しいところご指導いただきまして
ありがとうございました。
明日の歩き方訓練(1、2年生)も、
よろしくお願いします。
今朝は、1学期最後の読み語り活動が
ありました。
3年生教室では、
「やまのリコーダー」
「そのときうんちはどこにいる?」
4年生教室では、
「オレ、カエルやめるや」
「鬼のサラリーマンじごくの盆やすみ」
6年生教室では、
「ストライプ」
を、それぞれ読み語っていただきました。
学年に応じて本を選んでくださり、
子どもたちの読書への興味・関心の向上に
つながる活動を継続して実施していただいています。
本校職員の意見を、一部紹介いたします。
◯ ボランティアの方々が、選んでくださった本に思い入れをもってくださっていることが伝わってきます。子どもたちが本を好きになる土壌を育んでいただいているなと感じます。
◯ 子どもたちのためにボランティアで大変お世話になっています。身近な人に本を読んでいただき触れ合うこと、ふだん本に興味がない子が本に触れる機会となっており、大変意味のある活動だと思います。今後も坂本小学校の子どもたちを、たくさんのよい本の世界に浸らせていただければと思います。
◯ 子どもたちはいつも楽しみにしています。季節にあった本を選んでくださっていて、私も楽しく聞かせていただいています。
◯ 読み語りの方が上手に感情を込めて読んでくださっているので、子どもたちの音読のよい手本になりました。読み語りの日を楽しみに待っているので、またこれからもよろしくお願いします。
・・・本当にありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。(追伸:新しい読み語りボランティアの方々を大募集しているとのことです。この機会に、ぜひ、いかがでしょうか。)
蝉の鳴き声が力強く響き、
夏空が広がっています。
さて、本日は週2回、
坂本幼稚園で開かれている
「たまごクラブ」にて、
図書館のおはなし会で活躍中の
ボランティアさんによる
「おはなしはじめましての会」が
開催されました。
いないいないばぁ、
はらぺこあおむしのお話など
調子のいいリズムに乗った言葉と動き、
美しいイラストや小物の数々に、
未来の坂っ子は、くぎづけでした。
にぎやかな園舎は、いいものですね。
午後は小学校で自転車教室です。
生活科の時間に、1年生が砂遊びをしました。
暑い日だったので、休憩を取りながら遊びました。
お城を作ったり、トンネルを掘ったり、どろだんごをつくったりしました。
みんなとっても楽しそうでした。
7月13日火曜日、5,6年生は高山良二さんのお話を聞きました。
高山さんは、愛媛県の方でカンボジアで地雷除去に携わっている方です。
Zoomでカンボジアとつないでいただき、様々なお話をしました。
バナナ、ジャックフルーツ、蒸留酒、カエル、井戸、学校等様々なことが話題に上りました。
大変楽しく有意義な時間でした。
また、著書をサイン入りで寄贈していただきました。
ありがとうございました。
まじめ愛媛、まじめ坂っ子、その中でも特にまじめな3年生の今日の様子をご紹介します。
朝は、漢字の学習をしました。終わらなかった人たちは、休み時間も使ってまじめに仕上げました。
給食のあと、テレビ画面を見ながら歯磨き放送をしました。遅れた人は、いつも昼休みにまじめにテレビを見ながら歯磨きをします。
昼休みには、遊びに行く前に、まじめに図書館へ行き、本を返したり読んだり・・・しました。
5時間目は、理科です。ヒマワリとホウセンカを観察し、カードにまじめに記録しました。
まじめな3年生たち、これからもまじめにどんどん伸びていってくれることと思います。