1人1台端末環境の下での学校におけるICT 活用が開始される中、教職員や児童生徒がICT を日常的なツールとして活用できるようにするため、teamsを活用した職員の会議を開催しました。
教職員研修で理解を深め、会議等を実施するなどして、各教職員が端末に触れる環境を作り出し、教育の情報化を推進するための組織・支援体制の構築に取り組んでいます。
ICT 端末とインターネットが効果的かつ安全・安心に活用されるよう準備を進め、児童生徒の学力向上につなげていくことができるように、ICTを「有効,適切に」活用していきたいと思います。
今日から運動会に向けてダンス練習が始まりました。
みんな上手に踊れるかな??
本番では可愛くてクールなダンスを期待しています!
また、「わかる授業」を目指し、みんながタブレットを文房具のように使いこなせるよう、日々授業や様々な場面で取り入れるようにしています。
教職員も使いこなせるように研修をし、活用しています。
今日は、ICT支援員の先生が来校されました。
ひまわり学級では、「Teams」を使ってテレビ会議を体験しました。
手前のタブレット端末が教師用のタブレット端末です。
「先生と同じポーズをしてみてー。」
「はい。ピース!」
2人とも無事に入室し、画面を見ながらやりとりを楽しみました。スタンプを使って、拍手をしたり、手を挙げたりする方法もマスターしました。
続いて、チャットに挑戦。
2人とも真剣です。
画面の右側にチャットのメッセージが表示されています。
2人とも、メッセージを送ることができました。
これから徐々に使い方に慣れて、離れた場所でも使えるように頑張りたいと思います。
2学期も元気いっぱいの1年生。
本日の国語の時間は、カタカナを練習しました。
書き順を確認しながら、一文字ずつ丁寧に練習します。
姿勢にも気を付けて、練習することができました!
先日、2年生は国語科「話したいな聞きたいな夏休みのこと」の単元を学習しました。
夏休みに書いた日記の絵をタブレットPCで写真として取り込み、それを使ってプレゼンテーションを作りました。
タブレットPCの扱いにもすっかり慣れ、全員あっという間に発表の準備ができました。
コロナ禍での夏休みでしたが、それぞれが楽しい思い出を作れたようでよかったです。
3年生から始まった社会科では、地図を読むことが大事になります。
今、3年生は、社会科の時間に短時間ですが、地図帳クイズをしています。
まずは、地図帳のどこにどんなことが載っているのかを知るために、指定のページを探せば分かる問題をやっています。
たくさん地図に親しんで、世界の国や地理に詳しくなってほしいですね。