はじめよう プログラミング!
2020年1月30日 16時44分先日、5年生はプログラミングに挑戦しました。
今回取り組んだのは、”Viscuit(ビスケット)”というプログラムです。
自分で絵を描き、それを動かすというこのプログラム。
思い通りに動いた時には、「動いたー!」と嬉しそうな声が聞かれました。
来年度から必修化されるプログラミング教育ですが、これなら楽しく学習することができそうですね。
先日、5年生はプログラミングに挑戦しました。
今回取り組んだのは、”Viscuit(ビスケット)”というプログラムです。
自分で絵を描き、それを動かすというこのプログラム。
思い通りに動いた時には、「動いたー!」と嬉しそうな声が聞かれました。
来年度から必修化されるプログラミング教育ですが、これなら楽しく学習することができそうですね。
今日は、昼休みの時間に体育館で「給食感謝集会」をしました。
保健・給食委員会の司会進行で「給食好きな物ランキング」の発表や「給食の献立をつかったビンゴゲーム」をしました。
全校児童65名のアンケートから、好きな献立1位の発表がありました。
「ごはん・パンの部」では、「コーンピラフ」
「小さいおかずの部」では、「若鶏の唐揚げ」
「大きいおかずの部」では、「親子どんぶり」でした。
次に、調理場より栄養教諭の先生に来ていただき「給食ができるまで」のお話を聞きました。
様々な細かい工程を経て、下準備から調理へと調理員さんが力仕事をしている様子がよくわかりました。
ごはんがベルトコンベアーに乗せられて、一度にたくさんの量が炊けることなど、家庭では見ることができない調理風景でした。
最後に、全校みんなで作った2020年のカレンダーをプレゼントしました。
「いつもおいしい給食をありがとうございます。」感謝の気持ちが伝わった様な気がします。
本当に毎日おいしい給食をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
今朝は、表彰集会がありました。
えひめこども美術展
校内書き初め大会
えひめっこピカイチ大賞
持久走記録会
たくさんの賞状をいただきました。これからも、めあてをもって頑張りましょう。
6年生の図工では版画を作成しています。
今日から彫刻刀を使って、彫っていきます。
安全面に気をつけて集中して頑張りました。
どんな作品になるか楽しみです。
3年生は、今年度2回目の「サンケア坂本訪問」を行いました。
始めに、坂小祭で披露した劇を、利用者の方々の前で発表しました。
続いて、利用者の方と一緒にレクレーションを行いました。児童2名と利用者の方との3人組のチームを作って、チーム対抗の「魚釣りゲーム」を楽しみました。
訪問後の児童の感想には、「緊張したけど、楽しかった」「また行きたい」という言葉がたくさん聞かれました。
今後も、様々な場面で、地域の方々と多様な交流を図っていきたいと思います。
今日は午前中、地震、火災を想定しての避難訓練を実施しました。
松山南消防署より3名の隊員の方に来ていただきました。
まず、地震が発生したということで、教室の中で「落ちない」「倒れない」場所への避難とだんごむしポーズの姿勢をとりました。
しばらくして、火災が発生したとの想定で体育館に全校児童(幼稚園児も)避難しました。その際も「おさない」「はしらない」「しゃべらない」の行動で全員静かに素早く避難ができました。
消防署員の方のお話を聞いた後、運動場へ出て消火訓練をしました。
消防クラブ員11名が署員の方の説明を聞いた後、数名ずつで実際に消火器を使って火を消す訓練をしました。
最後に代表児童が署員の皆さんへお礼を述べて終わりました。
このように日ごろから火災や地震への備えを意識し、訓練することで自分の身を守る行動が取れるようになると思います。
中学年の体育では、サッカーをしています。今日は、4つのチームをつくって試合を進めていました。
ボールのけり方やパスの出し方など、上手になってきました。ルールを守って、元気に活動することができました。
ひまわり学級では、朝の運動を続けています。
まずは準備体操から。
そして10分間走。カウンターを使って、周数をカチカチとカウントもしています。
最後になわとび練習。ジャンプ板の力もかりて、どんどんとべるようになっています。
たくましくがんばる、ひまわり学級です。
4・5年生は、昼休みに全員遊びをしました。みんな外に出て、力いっぱい走って、いい汗をかいていました。みんなで遊ぶと楽しいね!
今朝は、スピーチ集会がありました。
各学年の代表が、頑張りたいことや自分の好きなことなどなど、堂々と発表しました。
発表を聞いた人は、しっかり感想を伝えることができました。
発表する力や聞く力が、身に付いていますね。スピーチ集会は、2月に最後の1回があります。頑張ってください。