ごちそうパーティー 1・2年
2022年11月8日 09時45分1・2年生の図工の様子をのぞいてみると…
粘土でごちそうを作ってパーティーをしていました。
ハンバーガー、ピザ、モンブラン・・・
おいしそうな食べ物を作っていると
1時間目なのにおなかが減ってきてしまったようです。
片付けるときに、
「せっかく作ったごちそうを壊さないといけないから、ロイロで写真に撮って残しておきたいです!」と誰かが一言。
すっかりタブレットを使いこなしているようです。
1・2年生の図工の様子をのぞいてみると…
粘土でごちそうを作ってパーティーをしていました。
ハンバーガー、ピザ、モンブラン・・・
おいしそうな食べ物を作っていると
1時間目なのにおなかが減ってきてしまったようです。
片付けるときに、
「せっかく作ったごちそうを壊さないといけないから、ロイロで写真に撮って残しておきたいです!」と誰かが一言。
すっかりタブレットを使いこなしているようです。
16日に迫ってきた連合音楽会に向けて、3~6年生の練習にも熱が入ってきました。体育館いっぱいに心地の良い歌声やリコーダーの音色を響かせています。本番は元気にみんなで参加したいですね。
今日の朝は、校長先生のお話がありました。
陸上部の活動でがんばった子
市の総体で活躍した子に触れ、
努力することの大切さについてお話ししていただきました。
残り36日を大切に過ごし、
自分は「これについて努力したよ」と
一人一人が笑顔で話せるような2学期にしたいです。
愛媛の子どもたちの健やかな成長を願って、行政や学校だけでなく、
家庭や地域社会が連携し、それぞれの立場から愛媛の教育について考え、
行動する契機となる日として、11月1日を「えひめ教育の日」、
11月を「えひめ教育月間」として、それぞれ制定されています。
11月には、学校、公民館などにおいて、関連した各種行事、文化祭、
講演会等、たくさんの行事が行われています。
本校においても、坂小祭を開催します。
子どもたちは、発表に向けて、自他のよさを認め合いながら、
協力し合って練習し、学習や活動を進めています。
各教科等及び総合的な学習の時間の学習で培われた「自ら学ぶ力や、
思考力、表現力、創造力」など、創意工夫を生かした教育実践の成果を
保護者や地域の方にご披露できればと思います。
11月に学校や地域で行われている教育の日の関連行事を通して、
ぜひ、教育のことを考える一日にしていただければと思います。
そして、未来を担う子どもたちが、愛媛で生まれ育ったことを
誇りとし、明るく生き生きと、個人の幸せ、社会の豊かさを実現しながら
人生を生き抜くことができるよう、学校・家庭・地域社会が連携して
取組を進めていきたいと思います。
先週の木曜日に公民館でさつまいもほりをさせていただきました。
「どれくらい大きくなっているのかな?」
「大学いもにしてたべたいな~!」
出発前から教室は大盛り上がりでした。
畑につくと、高齢者クラブの方々が朝から準備をしてくださっていました。
おいもが折れてしまわなように、慎重に引っ張ります。
うんとこしょ
どっこいしょ
とれたおいもの大きいこと!おいしそうなこと
公民館のみなさん、高齢者クラブのみなさん
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
秋晴れの暖かい日差しの中、
3年生は社会科学習として、スーパーマーケットの見学に行きました。
スーパーでは、まず店長さんに店内を案内していただきました。
商品売り場やバックヤードでの様々な工夫を直接学ぶことができました。
その後は、自分たちで買い物をしました。
レジで精算するときは、
緊張しながらも店員さんに「ありがとうございました。」
と伝えることができていました。
セミセルフのレジでも、間違えることなく、料金の支払いができて、ほっとした笑顔が広がりました。
最後に、店長さんへの質問コーナー! 学校で見つけたスーパーの不思議やもっと知りたいことを一人一人がきちんと質問しました。
よい学びの体験学習になった一日でした。
今週の読み語りは3・4年生です
それぞれの教室で、子どもたちは読み聞かせボランティアの方が読んでくださるお話の世界に浸り、楽しんでいました。
読んでくださった本は
3年生「みんな、星のかけらから」「はしれ!カボチャ」
4年生「じごくのそうべえ」でした
10月27日から読書週間も始まります。坂っ子の読書の木もだんだん秋らしく色づいてきました。読書の秋 満喫したいですね
10月25日(火)市総体・陸上の部に本校より代表として11名の児童が参加しました。
出発式では、「頑張って自己ベスト記録を目指します。」と参加者代表の児童が力強く言葉を述べました。
友達や先生方、在校生に見送られて、ニンジニアスタジアムへ出発
緊張しつつも笑顔の子どもたち開会式まで、応援メッセージが書かれた応援旗をうれしそうに見つめていました。
開会式後は、一人一人それぞれの競技に全力を尽くしました
競技はもちろん、友達を応援したり、他校のすばらしい走りや記録などにも惜しみなく拍手を送ったりと、参加態度も坂小代表として大変立派でした。
本日の業間に、坂本小学校創立130年記念行事としてドローンを使っての記念撮影を行いました。
空は晴れて、いい天気
どんな仕上がりになっているのでしょうか?
楽しみですね
10月21日(金)不審者対応のための避難訓練を行いました。
講師としてスクールサポーターの方2名が来校し、不審者役と記録撮影をしてくださいました。校舎内に不審者が侵入したとの合図で駆け付けた先生方が対応訓練を行い、子どもたちは校内の安全が確認できてから体育館へ避難しました。
体育館では、全員の避難を確認した後、訓練の様子を見ながらスクールサポーターの方がお話をしてくださいました。
非常時に備えるために、普段から先生の話を聞くことが大切だということと、「いかのおすし」を守ることをご指導いただきました。
今日の訓練で子どもたちは、不審者に対しての危機感を持ち、自分の命と安全を守るために気を付けることを考えることができました。また、対応訓練についてご指導いただいたことを教職員みんなで確認し、学校が安全で安心できる場所であるよう努めていきます。