まつやまいじめ0の日

2022年10月6日 08時50分

毎月10日は「まつやまいじめ0の日」です。

今月は10日がスポーツの日のため休業日ですので、6日(木)が「まつやまいじめ0の日」となります。

今日は、集会委員会の子どもたちが、朝の挨拶運動を行いました。いじめ防止を呼び掛ける幟と運動会の応援で使う看板を持って、登校してくる友達や先生方、見守り隊の方々に気持ちの良い挨拶をしていました。

気持ちの良い挨拶から、温かいつながりを築き広げていきましょう

 

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成 金・支援金」(厚生労働省)についての案内

2022年10月6日 07時33分

厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成
金・支援金」について案内がありました。
新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等(※)の臨時休業や、子
どもが新型コロナウイルスに感染した(またはそのおそれがある)等の事情
により、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった場合に、
・労働者として雇用している保護者に対し、年次有給休暇とは別の有給の休
暇を取得させた企業に対しては、小学校休業等対応助成金
・個人で業務委託契約等をしていた仕事ができなくなった保護者に対しては、
小学校休業等対応支援金
が国から支給されます。
対象となる期間や詳細な手続などは、厚生労働省ホームページでご確認下
さい。
(※)小学校のほか、義務教育学校の前期課程、特別支援学校、放課後児童
クラブ、幼稚園、保育所、認定こども園なども対象となります。


厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html


・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて
個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
また、専用のコールセンター(0120-876-187、土日・祝日
含む 9:00~21:00 まで対応)を設けて、事業主や保護者の方等からのご相
談を受け付けております。

・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html


・厚生労働省公式 LINE チャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA

(QR コード→)

【連絡先】
厚生労働省雇用環境・均等局職業生活両立課
電話:03-5253-1111(内線7929、7866)

読書の秋

2022年10月5日 17時26分

今日の朝は、校長先生のお話がありました。

 

テレビ放送でしたが、画面をしっかり見つめ、真剣に話を聞いています。

今日は、校長先生から2つの本を紹介してもらいました。

1つ目は…

「ふるさと坂本めぐり」です。

坂本にまつわる歴史や言い伝えがたくさん収録されています。

坂本に住んでいる人は、一度は読んでおきたい一冊ですね!

2つ目は…

「ミッフィーとフェルメールさん」です。

ミッフィーと一緒に、名画を子ども目線で観ていきます。

 

どちらの本も坂本小学校に置いてあります。

気になる方は、ぜひ図書室を覗きに来てくださいね♪

新しい本、おすすめの本もたくさん置いてありますよ!

田んぼからの贈り物~5年生稲刈り~

2022年10月4日 19時32分

6月に田植えをしたもち米の稲がたわわに実り、今日は晴天の下、稲刈りを行うことができました。

初めて鎌を持つ子どもたちが多かったのですが、地域の方々にご指導をいただき、段々上手に刈ることができるようになりました。

コンバインの力も借りながら、無事、すべての稲を刈り終えました。

刈り取った稲は、地域の方にもみすりをしていただき、精米をして、坂小祭で販売いたします。

今年のもち米もおいしそうです。

地域の皆様、本当にありがとうございました。

運動会全校練習

2022年10月3日 18時11分

10月15日(土)に予定されている運動会のために、第1回目の全校練習を行いました。

今日は、初めての全校練習ですので、「気を付け」「礼」「回れ右」などの動きや、開会式、ラジオ体操、全校リレーの練習をしました。

1年生~6年生の大変立派な姿勢から、運動会への心構えがうかがえますね。

ラジオ体操でも、手足がピシッとしてますね。

開会式では、赤白の団長が選手宣誓をします。

副団長は応援旗を掲げます。

さすが6年生、素敵な姿です。

本番が楽しみになりましたね。

防災備蓄品の備えについて 

2022年9月29日 13時02分

坂本自主防災連合会より、防災備蓄用の非常食の提供をいただきました。

それを業間に児童が試食しました。

 

近年、地震災害の多い日本では、巨大な「南海トラフ地震」が、高い確率で発生すると言われています。

「家で過ごせる場合」と「避難所に行く場合」の対策も必要です。家で過ごす場合も避難所に行く場合も共通して必要な備品の準備はされておられますか。

避難所に行く際は十分な備蓄がない可能性があります。災害の際にニュースなどを見ていると、避難所に備蓄が足りないというニュースもあります。

各家庭におかれましても、ライフラインが止まってしまった場合に備えて、生活に必要なものはいつでも素早く持ち出せるよう、飲料水や非常食等の備蓄について家族で話し合い、事前の準備等の確認をこれを機会にされてはいかがでしょうか。

また、登校・出社時や会社・学校にいるときなど、地震はいつ発生するかわかりません。
あらかじめ家族で避難ルール【集合場所 例)坂本小学校のグラウンドなど】【集合時刻 例)地震が発生して1時間後など】【連絡方法 例)家の玄関に居場所などのメモを貼るなど】【家族で行く避難所 例)坂本小学校、坂本公民館など】【備蓄の保管場所 例)玄関近くのクローゼット、屋外の物置など】などを決めておくと安心です。 

年に数回、家族で見直す機会もつくり、備蓄の確認や入れ替えなどをすることで、子どもたちの防災意識を高めることにもつながります。

ご家庭でのご協力お願いいたします。。

 

読み語り~5・6年生

2022年9月29日 09時27分

9月29日(木)5・6年生の読み語りをテレビ放送により行っていただきました。

読んでいただいた本は「かぐや姫」です。

原文の雰囲気を感じさせてくれる現代語文を、柔らかに語ってくださいました。

読み語りの最後には、「竹取物語」の原文の一部も読んでくださり、高学年の子どもたちは今まで学習してきた古典文学を思い出しながら、古典特有の表現を味わっているようでした。

関連した書籍も多く紹介してくださいました。読み語りをきっかけに子どもたちの読書の幅が広がるといいですね。

スピーチ集会

2022年9月28日 14時22分

9月28日(水)スピーチ集会がありました。

感染症対策のため、テレビ放送にて行いました。

(発表する子どもたちは、スピーチのときのみ、マスクを外しております。)

 

スピーチ練習を、たくさんしてきた成果が発揮されており、

おすすめの本や将来の夢などについて、

堂々と語っている姿が、とっても立派でした。

次のスピーチ集会もとても楽しみにしています。

集会をスムーズに行えるよう、

サポートしてくれた委員会のみんなもお疲れ様でした。

 

 

 

 

学校保健委員会を開催しました!

2022年9月27日 14時14分

9月27日(火)学校保健委員会を開催しました。

講師に、ピラティスインストラクターの森山潤子先生を

お招きし、『体幹を鍛えよう~良い姿勢を保つために~』をテーマに、

指導していただきました。

今回は、4・5・6年生の子どもたちと保護者の方が参加しました。

 

 

スマホやゲームを長時間使用することによって運動不足になるとともに、

姿勢の悪さから体に負担がかかり、

視力低下や肩こり・腰痛などの体のトラブルを抱えやすくなっています。

また、コロナ禍でマスク生活が長く続いているので、

呼吸が浅くなってしまっているようです。

胸骨が窮屈になり、肋骨周辺が固くなってしまうことで、

肩こりや頭痛、冷え、ストレス、病気にかかりやすくなるなど、

心身の不調にもつながります。

実技では、実際にタオルを肋骨の部分に巻いて

肋骨の開きを意識して呼吸をしたり、

仙骨や骨盤、背骨を意識して体を動かしたりしました。

子どもたちも保護者のみなさんも、普段の姿勢や呼吸の仕方を振り返ったり、

自分の体の動きやくせを知る良い機会となりました。

今日学んだ姿勢や体の動きを今後も意識して

続けてほしいと思います。

おうちでもぜひやってみてください

陸上部 放課後練習

2022年9月26日 17時55分

先週から陸上部の放課後練習が始まっています。
3~6年の練習参加者を募り、各種目ごとに練習をしています。

本番まであと1か月。
1人でも多くの人たちが
ニンジニアスタジアムでの陸上総体に出場できるよう頑張りましょう!