ブログ

第37回坂本校区総合運動会

2023年5月15日 08時07分

5月14日(日)坂本小学校グランドにて坂本校区総合運動会が実施されました。

コロナ禍で中止が続き、なんと4年ぶりの開催だったそうです。地域の方々や保護者の方々とともに、坂小の子どもたちも元気いっぱい楽しく競技に参加したり、応援をしたりしました。

令和5年度第1回避難訓練

2023年5月15日 08時06分

5月11日(木)今年度初めての避難訓練を行いました。

今回は授業中に地震が発生し、その後火事が発生したという想定です。緊急地震速報のアラーム音と同時に机の下に移動し、放送を聞いてから避難行動を開始しました。運動場への避難も静かに落ち着いてできました。全校児童みんな真剣に避難訓練に取り組むことができました。

校長先生からは、静かに素早く避難できたことをほめていただきました。そして、

「『自分の命は自分で守ること』『普段から自分で考えて進んで行動すること』を大切にしてください」

というお話がありました。

 

学年や教室が変わって初めての避難訓練で、それぞれの教室からの避難の仕方を確認することができましたね。いつ・どこで起こるか分からない災害に備え、今年度も様々な場面を想定して避難訓練を実施していきます。

1、2年生 やさいの苗を植えたよ

2023年5月12日 17時11分

 1、2年生で、学級園に野菜の苗を植えました。夏野菜の中から自分の好きな野菜を選び、苗を植えました。「ミニトマト」「キュウリ」「オクラ」「ピーマン」など夏を彩る野菜たちが勢ぞろい! 「はやく大きくなってね。」「たくさん実をつけてほしいな。」子どもたちは、願いを込めてたっぷりと水をあげていました。どんどん成長する野菜に負けるな!子どもたち!

 

 

 

すもう練習

2023年5月11日 15時14分

6月9日(金)に行われる松山市総合体育大会すもうの部に向けて、すもう部の練習が始まりました。

放課後にまわしを締めて練習に励んでいます。

四股やすり足など、普段とは全く違う体の使い方を練習しました。

しんどい練習の中でも、

「こんにちは!」「ありがとうございました!」

「頑張れー!」「あともうちょっと!」

気持ちの良い挨拶や、友達を励ます声が響いています。

応援、よろしくお願いします!

修学旅行⑤

2023年5月10日 16時21分

レオマワールドに到着後、まずは昼食。
ラーメンやチャーハン、たこ焼きなどをそれぞれでいただきました。

 

絶叫系やお化け屋敷などさまざまなアトラクションを楽しみました。
一番人気はジェットコースターでした。
たくさん遊んでよい思い出ができましたね。

 

これからバスで学校まで帰ります。

修学旅行④

2023年5月10日 11時30分

修学旅行2日目がスタートしました。
今日はまずこんぴらさん参拝からです。

 

全員785段ある石段を登り切りました。
頑張りましたね!

そして、四国水族館に到着しました。
イルカショー、楽しかったですね。

 

修学旅行③

2023年5月9日 21時21分

今日の宿泊地である香川県の琴参閣に到着しました。
豪華な夕食にお腹も心も満腹です。

明日も、こんぴらさん、四国水族館、レオマワールドと内容盛りだくさんです。
明日に備えてゆっくり休みます。

遠足

2023年5月9日 18時16分

晴天の下、1~4年生は東温市のハロウィンの森へ遠足に行きました。

学校を出発するとき、お留守番の5年生が見送ってくれました。

 

 

 

 

 

長い滑り台やアスレチックなどの遊具がたくさんあり、何から遊ぼうか迷うほどです。

上級生が下級生に優しく声を掛けており、学年を越えて仲よく遊ぶ様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見晴らしの良い小高い丘の上では5月のさわやかな風がふき、おいしいお弁当やおやつを楽しみました。

 

 

 

 

 

食後もしっかり遊び、心に残る遠足になりました。

 

 

修学旅行②

2023年5月9日 15時29分

無事広島へ到着し、まずはお好み村でお好み焼きをいただきました。

 

その後、平和記念公園へ移動し、
原爆の子の像の前では、平和を誓うセレモニーを行いました。
原爆資料館を観覧し、平和の大切さと命の尊さについて学習しました。

そして、宮島の厳島神社を観光しました。
家族へのお土産も買って大満足です。

ただいま、宿泊地である香川県の琴参閣へ向けてバスで出発しました。

修学旅行①

2023年5月9日 08時39分

晴天の中、無事修学旅行に出発しました。
ただいま来島海峡SAでトイレ休憩をして
しまなみ海道を広島に向かって通過中です。