正門の掲示物

2022年7月22日 10時08分

正門の掲示物がアップデートされています。

坂本小に来た際は、是非ご覧ください。

学級園の植物の様子

2022年7月21日 14時24分

3年生理科の学習では、複数の種類の植物を育てるなかで、成長の過程や体のつくりに着目して、それらを比較しながら調べる活動があります。

4年生理科の学習では、動物の活動や植物の成長の様子と季節の変化に着目し、身近な動物の活動や植物の成長と環境との関わりを調べることを通して理解を図ります。

子どもたち自ら植物を育て、成長の変化を見ることを通して、その変化に不思議さを感じとってほしいと思います。

第1学期終業式

2022年7月20日 13時57分

 今日は、テレビ放送で終業式を行いました。

 まずは、3名の代表児童が、1学期の思い出と

夏休みにがんばりたいことを発表しました。

 その後、校長先生のお話がありました。

どの学年も姿勢よく集中して聴けていました。

 

  校長先生からの夏休みの3つのお願い

①いのちを守る

②きそくただしい生活

③わたしたちは坂小っ子

を意識して、充実した夏休みを送ってくださいね。

9月に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

ALTの活動

2022年7月19日 15時27分

松山市教育委員会では、英語及び外国語活動の充実のため、38名の英語を母国語としたALT(外国語指導助手)を松山市内の小中学校に配置しています。

今、本校におられるALTの先生には、「授業の打ち合わせ」「教材作成の補助」「授業中の発音、活動の説明、子どもたちとの対話」「授業の振り返り」などで3年間お世話になり、今日は最後の授業となりました。

子どもたちの英語発音や国際理解教育の向上のため、いろいろお世話になり、大変ありがとうございました。

くるくるランド(3年)

2022年7月15日 16時05分

今日は、3年生が図工で「くるくるランド」を作成しました。

みんながくるくると回転する楽しい作品を作り上げていく姿は、

まるで職人のようでした。

 

 

 

一人一人の個性あふれる楽しい作品が出来上がりました!

高学年になって、どんな作品を完成させるのか、要注目です

 

読み語り~5・6年生

2022年7月14日 10時34分

今日は1学期最後の読み語りです

感染症拡大防止のため、校内放送による読み聞かせをしてくださいました。

読んでいただいた本は

『ほんとうのことをいってもいいの?』です。

お母さんに嘘をついてしまったことを反省した主人公・リビーは、本当のことだけを言おうと決心します。しかし、正直に本当のことを言うことでリビーは周りの人たちの心を傷つけ、関係も悪くなってしまいます…

子どもたちの感想より~

〇 本当のことだとしても、相手が傷つくことは言ってはいけない。

〇 本当のことを言っていい時と、そうではない時を考えることが大切。

〇 言う前に、言われた相手がつらい思いをするかどうか考えたい。

 子どもたちは、読み語りしていただいた物語から、自分自身の生き方を振り返り考えることができたようです

トマト収穫

2022年7月13日 17時23分

1年生は、荏原幼稚園の園児さんと一緒に
地域の農家さんでトマト収穫体験をさせていただきました。

太陽の光をたくさん浴びて
真っ赤に色付いたトマトをたくさん収穫することができました。

最後にハス池に咲いた古代ハスを見学して帰りました。

お世話してくださった皆様、ありがとうございました。

南クリーンセンター見学(4年生)

2022年7月12日 18時05分

4年生は、社会科の学習でごみの処理と利用について学習しています。今日は、南クリーンセンターに見学に行きました。

大きな建物に子供たちはびっくり。

はじめに代表の児童が挨拶をしました。

続いて、南クリーンセンターでのごみ処理についての説明を聞きました。自分たちが普段出しているごみが、どのように処理されているのか、みんな興味津々です。

 

その後、収集車や一般家庭からごみが運び込まれる様子や焼却炉を管理している中央制御室など、様々な設備を見学させていいただきました。

  

最後には、煙突にある展望台へ行きました。松山市の様子を360°眺めることができました。

 

今日見学したことをもとに、今後、自分たちに何ができるのかを考えていきたいですね。

 

放課後子ども教室(きらきらクラブ)の活動の紹介

2022年7月11日 15時40分

先週、金曜日にきらきらクラブでぶんぶんごまを作りました。

ぶんぶんゴマとは、中央部に開けた2つの穴に通した紐を引くことで、板を高速回転させる伝統的な玩具です。回転時に出る風切り音から、ぶんぶんゴマ、びゅんびゅんゴマとよばれています。多くは商品として売っているわけではなく、自作して遊ぶものです。

よく回るヒミツは、「穴のあけ方」と「糸の長さ」にあるようです。

放課後子ども教室の先生方に教えていただきながら、楽しく工夫しながら作成していました。

放課後子ども教室は、放課後等に小学校の余裕教室等を活用して、地域の方々の参画を得て、安全安心な居場所を確保しています。

その中で、子どもたちとともに勉強やスポーツ・文化活動、地域の方々との交流活動等の取組みを実施し、学習習慣の定着やコミュニケーション能力の向上を図っていただいています。

地域の皆さんを中心に、退職教員や大学生などが参加し、子どもたちの安全に配慮しながら、学習活動や体験活動を行っていただいていることに感謝しております。

掲示物

2022年7月8日 11時25分

今日は坂本小を彩る掲示物を紹介します。

坂本小では、児童の学習している様子や感想を、各踊り場に掲示しています。

みんなが学んだことや、感じたことが文字となって見れるので、とても見応えがあります。

また、掲示物は定期的に更新されるので、坂本小に来た際には、随時チェックしてみてください!