1・2年生 たんけんしたよ!
2024年3月13日 17時54分1・2年生は生活科で探検した郵便局とその近くの商店のことをタブレットを使って発表しました。
郵便局や商店で働いている方々に出会い、そして地域の人々のためにいろいろと工夫した仕事をしていることを知り、ふるさと坂本がもっともっと身近に感じられるようになりました。
1・2年生は生活科で探検した郵便局とその近くの商店のことをタブレットを使って発表しました。
郵便局や商店で働いている方々に出会い、そして地域の人々のためにいろいろと工夫した仕事をしていることを知り、ふるさと坂本がもっともっと身近に感じられるようになりました。
今日は、3時間目に卒業式練習を行いました。
初めて行う、1年生から6年生までそろっての練習です。
歌や呼びかけの練習をしました。
普段の和気あいあいとした雰囲気とは違う
緊張感のある練習になりました。
特に6年生は、思いのこもった真剣な態度でした。
3、4年生は図工の時間に「コロコロガーレ」というビー玉迷路を製作しました。厚紙を使って、くねくね曲がったコースや直角に曲がったコースを作るにはどうすればよいか、考えて作っていました。
製作途中、実際にビー玉を転がしてみることで、「これでは、ビー玉が止まってしまう。」、「ビー玉がコースを出てしまった!どうしよう!」など、試行錯誤しながら迷路を完成させました。
図工の時間が終わっても、休み時間にコースを延長したり、友達の迷路で遊んだりして、楽しく活動する様子が見られました。
3月に入っても気温がまだ低い日もありますが、
着実に草花が春の訪れを告げています。
玄関では、チューリップやシレネ、クリサンセマムが、
かわいい花を咲かせています。
来校の際は、厳しい冬を越えてきた美しい花々の姿を是非ご覧ください。
3月7日(木)3・4年生に読み語りをしていただきました。
読んでくださった本は『えんぴつびな』『さくら』です。『えんぴつびな』は6年生が坂小祭で劇をした原作でもあったので、6年生の劇を思い出しながら聞いていた子もいるようでした。
6年生を送る会後の昼休み、
5年生が中心となって縦割り遊びを行いました。
爆弾ゲームやハンカチ落とし、椅子取りゲームなどのゲームで盛り上がりました。
4月からは6年生学校の中心となる5年生。
頼もしい限りです。
3月5日(火)、6年生を送る会『みんなのあこがれ!輝け七つ星集会』がありました。
最初に、3年生が6年生にメダルをかけて、手をつないで入場しました。
その後、各学年から感謝の気持ちを伝える出し物がありました。
6年生と対決をして楽しんだり、全校でダンスをしたりして盛り上がりました。
1・2年生は、風船リレー対決。
3年生は、だるまさんがころんだ対決。
4年生は、なわとび対決。
5年生からは、思い出振り返り劇があり、入学式の時の写真やお世話になった先生からのビデオメッセージが流れました。
最後に、6年生からも在校生にメッセージとプレゼントが送られました。
体育館は、6年生への感謝の気持ちと優しい気持ちがいっぱいあふれていました。
とても優しくてみんなのあこがれの6年生の皆さん。
中学生になっても坂小での思い出を胸に頑張ってくださいね。
2月29日(木)は遠足でした。全校で、坊ちゃん劇場とツインドームに行きました。坊ちゃん劇場では、松山の偉人「近藤兵太郎」の活躍をミュージカルにした「KANO」を鑑賞し、臨場感あふれる演出や、胸が熱くなる脚本に子どもたちは釘付けでした。普段なかなか触れることができないミュージカルを通じて豊かな感受性を育み、松山の偉人について学べる素敵な機会となりました。
鑑賞が終わってから、ツインドームで昼食をとりました。ミュージカルの感想に花を咲かせ、おいしい弁当とお菓子をいただきました。3学期が終わる前に楽しい思い出が1つ増えました。
令和6年度小学校外国語アシスタント(小学校外国語支援員)を募集します。
応募受付期間は令和6年3月1日(金)から3月8日(金)までです。
応募方法などの詳細については、坂本小学校までご連絡をお願いします。
いろいろなお話を考えながらゲームをつくりました。
待ちに待ったつくったゲームをする時間。です
どんなお話のゲームをつくったのかな。
さあ、ゲームの始まりです!
ドキドキ、ワクワクしながら楽しい時間を過ごしました。