ブログ

身体計測

2023年9月4日 14時58分

今日は、身体測定がありました。

身体測定には

「バランスよく成長しているか発育の状態を把握する」

「机・いすの高さを決める目安とする」

という目的があります。

みんな1学期よりも身長が伸び、体重も増えていて安心しました!

IMG_3711

IMG_3714

今日から給食も始まっています。

まだまだ暑い日が続きます。しっかりと体力を付けて、元気に過ごしましょう!

第2学期始業式

2023年9月1日 18時33分

今日から2学期が始まりました。

始業式では、児童代表3名のみなさんが、

夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことなどを発表しました。

IMG_2178

IMG_2180

IMG_2185

IMG_3698

校長先生からは、

「感染症と熱中症の予防に気を付けてください。2学期も校訓にあるように、『たくましく 美しく』行動するよう心掛けましょう。」

とお話がありました。

少しずつ生活のリズムを整えて、

来週からも元気に過ごしましょう。

文部科学大臣よりメッセージ

2023年8月31日 17時18分

明日から2学期が始まります。

先生たちは、元気な坂っ子の皆さんに会えるのを楽しみに待っています。

文部科学大臣 永岡桂子さんのメッセージを紹介します。

無題

出店ごっこ~きらきらクラブ

2023年8月3日 10時56分

みなさん、元気に過ごしていますか?

8月3日(木)、きらきらクラブでは「出店ごっこ」が行われていました。

さかなつりに金魚すくい、射的、くじびき、たぬき食堂・・・

たくさんの楽しいお店がありました

暑い日が続きますが、夏休みを満喫してくださいね

俳句教室~きらきらクラブ

2023年7月27日 11時30分

 7月27日(木)坂本放課後子ども教室・きらきらクラブで、俳句教室が行われていました。

 俳句作りをされている地域の方を講師にお迎えしてご指導いただいています。子どもたちはスタッフの方お手製の『きらきらクラブ俳句手帳』を手に、俳句作りに取り組んでいました。

『きらきらクラブ俳句手帳』には、俳句作りのヒントや音の数え方、夏の季語が掲載されていて、練習や下書きまでできるページもありました。季語の位置を丁寧に指導していただき、スタッフの方も「なるほど」と感心する場面もありました

 

水泳総体

2023年7月24日 15時46分

本日、松山市総合体育大会(水泳の部)がアクアパレットで開催されました。

坂本小学校からは1名の選手が参加しました。

大きなプールとたくさんの人に緊張しつつも一生懸命泳ぎきり、自己ベストを更新することができました!

よく頑張りましたね。

 

 

1学期の自主学習チャレンジ

2023年7月21日 15時15分

6月に行った「第1回自主学習チャレンジ」、高学年はやり方も身に付いており、それぞれ工夫をした自主学習を行うことができました。その中でも頑張っているノートを紹介します。今回は4年生と5年生のノートです。

日付、学習時間、めあてを書いています。

最後にまとめや振り返りを書いています。

漢字の練習では、字を丁寧に書くことはもちろん、漢字の読み方や画数、書き順を確かめたり、その漢字を使った熟語を調べたりもしています。

 

 

 

 

 

 

自分の興味があることについて調べ、分かったことを図や絵を用いてまとめることも楽しい学習です。

夏休みにぜひ、自主学習にもチャレンジしてみましょう。

1学期 終業式

2023年7月20日 13時41分

本日は、1学期の最終日でした。

終業式では、3年生と5年生の代表児童が、1学期の振り返りや夏休み

に向けてのめあてなどを発表しました。

 

 

先生たち一人一人からの 夏休みに向けたお話や、校歌斉唱が行われ、

無事に1学期を締めくくることができました。

  

最後は、元気な声で「さようなら」の挨拶をした後に集団下校をしま

した。明日からも事故等には気を付けて、夏休みを楽しい思い出でいっ

ぱいにしましょう!!

すいすいすすめウルトラソウル壮行会!

2023年7月19日 16時08分

今日は、24日(水)に行われる松山市小学校総合体育大会(水泳の部)の壮行会を行いました。

初めに、水泳部の練習風景の動画を見た後、

各学年の水泳部代表が、どのような思いで練習に取り組んだか、水泳部に入ってできるようになったことを発表しました。

その後、励ましの言葉や全校応援、旗のプレゼントが行われました。

今回の大会には、5年生1名が代表選手で出場します。

今までの練習と全校の応援を糧に、のびのびと泳ぎ切ってください!

 

 

さつまいもうえ

2023年7月12日 10時09分

みんなの大好きなさつまいもそのまま焼いてもおいしいし、おかずやスイーツとしても人気があるさつまいも今日は、ひまわり学級の子どもたちが、さつまいもの苗を植えました。

昨日草を引いて、うねをつくった畑にさつまいものつるをさしていきました。収穫したさつまいもは、12月の坂小祭で販売する予定です。